このブログでは私自身が私生活、ビジネス、会社、主婦、様々な観点から見一人でも多くの人に良い情報を届けられるよう
お送りしていきまーすよー!!
まず初めに第一章のお題は
「転売ビジネスを始める方に今日から意識するだけで物事の見方や見え方が変わる方法を共有します!」
皆さんPASONAの法則はご存知でしょうか?
人がECサイトや店舗でモノを買う際にこのような心理を働かせ購入に至ると言われております!
1、注意
2、興味
3、連想
4、欲望
5、比較
6、確信
7、決断
今回はわかりやすくUNIQLOで服を購入するまでの消費者で心理を例えてみましょう!!
1、まず店舗の入口に「夏限定70%OFF!!」と看板を出し
消費者の「注意」の部分を煽ります。 ユーザーの心理 本当に???
2、一度見てみよう。。。。。となれば消費者の心理状況は「興味」に繋がりますよね??
3、服を見ていると次に来る部分は似合うかどうか鏡で服を合わせたり、試着したりします。
これが「連想」の部分です! ユーザー心理 着ていることを想像、私この服似合うな~。私この服似合わないなー。
4、ユーザー心理 あーほしい!しかも安いし!ただ、もっと安くならないかなー。
これが「欲望」の部分に当てはまりよね!!
5、ユーザー心理 他のお店とも「比較」してみよう!!
ここで自然に比較が出てきますよね!
6、ユーザー心理 他のお店と比較したけどUNIQLOのがセールだし安いわ!
ここで消費者は「確信」を得ました!
7、最後にくるのが「決断」の部分です!
ユーザー心理 購入します!
以上が消費者が購入までに至る心理プロセスです!
この考え方をしている経営者はUNIQLOの経営者、柳井正さんやZOZOTOWNで有名前澤友作さんなど
一流の購買、販売をする方では基本中の基本の心得として社員に教えているとか。。。。
消費者の目線になることでお店の経営の仕方、モノの売り方が格段に変わってくると思いますので
ぜひ参考にしてください!
今日はーーーーーーーーー以上です!
0コメント